※トラックバック・コメントされる方へ。
お手数ですがトラブル回避の為、初めて当ブログにTBされる方は、コメント欄にも書き込みをお願い致します。
書き込みが無くエントリーと無関係な場合や商用目的と思われる場合のTB、またはコメントに関しても、大変申し訳ありませんが削除させて頂く事がありますので、何卒ご了承下さい。
2005年 03月 14日
Iron Buddha's disciples
 昨日は所々で、雪が降ったようだ。アタシの住んでるトコロでは、降らなかったけど。たま〜に陽が射してたりしたから、洗濯したりバルコニーにあるバラとかに肥料をあげたりして過ごしてた。でも午後になると、どんよりとしてきて、寒くなってきた。空を見てたら、雪が降ってもおかしくない感じの色。でも、降らなかった。チョット残念!

 そんな風に冷えてきたら、足下も何となく寒くなってきたので、「こんな日には、岩茶!」と茶葉を取り出した。だって今朝、暖房も入らない部屋で、タオルケット1枚で寝てたんだもン。(詳しくは、前日の記事を読んでね♪^^;)
Iron Buddha\'s disciples_b0032921_3364479.jpg


楽人居から購入

せいがんちゃ てつらかん
正岩茶 鉄羅漢

37.5グラム  ¥3675




 武夷四大銘叢(大紅袍・白鶏冠・水金亀を含んで)の1つ。南宋時代の朱熹が書いた書物にも書かれていて、武夷岩茶の中で最も古い茶木とも言われている。遠い昔から、多くの人々の難病を治す事が出来るお茶として、大事に育てられてきたのだそうだ。今のアタシも、寒いトコロで寝かされてた(?)せいか、内蔵が冷たい感じがする。またこのまま放っておいたら、胃の調子が悪くなりそうな予感がするので、チョットそんな由来のあるこの鉄羅漢に委ねてみたのだ。

 最初の1煎目は、華やかな香りと焙煎香が鼻をくすぐる。口に含ませると、適度な収斂味の後に、焼き芋?みたいなほっくりとした甘さが来る。収斂味が消えてくると、ソレは爽やかな酸味にと変化していき、更にコクのある水蜜桃のような味が余韻として続いた。口当たりも柔らかくて、スムースな感じ。なかなかバランスも取れ、変化に富んだ岩茶である。

 この鉄羅漢、取って置きのお茶にしたいくらい良い岩茶だと思う。じっくりと時間を掛けて飲んでいくと、このバラエティー豊かな変化を楽しめる。表情が色々とあって、面白い。
Iron Buddha\'s disciples_b0032921_4165710.jpg
 Dress Upした茶壺に淹れて、正味2時間程掛けて楽しんでみた。ジワジワとやってくる韻と戯れてみた。こんな季節には、岩茶が体を癒してくれるのが実感出来る。真夏に飲んだら、きっと汗ダクになるんだろうな。まだそんな季節は、先のようだけどね。

人気blogランキング参加中!
 
最後まで読んだら、押してね♪。
Top▲ | by hanacha3 | 2005-03-14 04:26 | 「お茶」と
<< Good job! | ページトップ | 今度はDress Up! >>