※トラックバック・コメントされる方へ。
お手数ですがトラブル回避の為、初めて当ブログにTBされる方は、コメント欄にも書き込みをお願い致します。
書き込みが無くエントリーと無関係な場合や商用目的と思われる場合のTB、またはコメントに関しても、大変申し訳ありませんが削除させて頂く事がありますので、何卒ご了承下さい。
2005年 04月 26日
春眠暁を覚えず 〜花便り Vol.2
 一昨日に続き、朝早くに(でもないけど...。)ダンナ様に起こされる。知らないうちに明け方、雨が降っていたようでソレが止んでいた。太陽も出ていて良い天気になりそうだなと思っていた。けれど、また雲行きが怪しくなったと思えばまた、雨が突然ザーッと音を立てて降ってきた。変な天気。お給料日だったから色々とヤラなくちゃいけない事があって、外に出なくちゃいけないのに、また雨〜?ヤダなぁ。雨が止まないと、外に出る気がしないよー。(そんなのどうでもイイって?)何て考えていたら雨が止んで、今のうちにと自転車に乗って銀行とか郵便局とかに向った。
春眠暁を覚えず 〜花便り Vol.2_b0032921_212063.jpg
 雨が止んだら途端に太陽がまた照り始めた。雨上がりのこういう太陽の光を浴びていると気持ちが良くなる。さっきまで雨が降っていた時には閉じていたチューリップも、陽が注してきたら花を開かせてきた。スゴい太陽の光を反射している。色が今まで以上に鮮やかに見える。
春眠暁を覚えず 〜花便り Vol.2_b0032921_21326100.jpg
 チューリップのアレグレットが満開になったら、ダリヤみたいに見える。つい2〜3日前までは、花びらがどうなってるのか全然分からないくらいに、複雑な咲き方をしていたけれど、こう満開になるとヤケに平べったく平面的になるんだなぁ。とても同じ花とは思えなくなる。春眠暁を覚えず 〜花便り Vol.2_b0032921_2174368.jpg アンジェリケの方も、満開になった。色もたいぶ薄くなって、白っぽくなってきた。花は咲き進んでくると、色が褪せて薄くなってくる。こうなってくると、終わりも近いのかなと感じる。満開ないなるのは嬉しいし楽しみでもあるけれど、終わりが近い気がして、寂しくもなってくるのだ。蕾が上がってくる頃ぐらいが、気持ち的に1番盛り上がるのかも知れない。このアンジェリケもこうなってくると、別の花に見えてくる。しゃくなげの花のように見えた。終わりがもうスグのところまで来ているけど、こういう変化を見れるのは、今の時期だからなんだよね。
春眠暁を覚えず 〜花便り Vol.2_b0032921_2241761.jpg 
 ブラックダイアモンドも満開だ。コチラも色が褪せてきて、中の色が白いという事が分かるくらいに開いている。花びらの縁も、水分が減ってきているから軽く内側にウェーブがついてきた。八重咲きのチューリップって、満開になるとチューリップとは別の花に似てくるんだねぇ。今までは一重のチューリップばかり育ててきたから、改めて知った気がする。
春眠暁を覚えず 〜花便り Vol.2_b0032921_2295543.jpg←写真をクリック! 
 ラベンダーってあの花を見たら、アレで花が咲いていると思っている人、多くない?アレはまだ実は、咲いていない蕾をいっぱい抱えた状態だって知ってた?ホントはこういう風に、1つ1つが蕾になっていて咲いてくるんだよ。コレはちょうど咲いてきた状態なの。中にオレンジ色っぽい雄しべが見えるでしょ。コレが1つの花。だから花の集合体なんだよね、この1本ってサ。

 昨日は前日に続いて、鉄観音を飲んでみた。新茶の入荷を待ったり飲むのも、今の季節ならではの醍醐味みたいなのがあるけど、以前に買って飲んでいたお茶にも目を向けないと、なんてチョッピリ思ったからだ。
春眠暁を覚えず 〜花便り Vol.2_b0032921_2392388.jpg


遊茶から購入

てっかんのんおう
鉄觀音王

25グラム  ¥1800
(現在は取り扱い無し)



 コレはアタシの記録ノートを見てみると(タマに書いてたりする。)、どうやら買ったのは去年の3月頃らしい。このお茶の紹介文を引用すると、こんな風に書いてある。最近、トレンドの中心となりつつある「酸性型」の鐵観音。カテキンの酸化度および、火入れを低く抑え、品種の持つ酸味を引き出している。
春眠暁を覚えず 〜花便り Vol.2_b0032921_2554220.jpg←茶葉をクリック! 酸性型のタイプの割には、茶葉はそれ程青くはなく、明るいグリーンのところと黒味を帯びた茶緑のような色合い。このままの状態だとまだ、青臭さはあまり分からない。あれから1年、買った当時の記録ノートの感想とは違っているだろうか。
春眠暁を覚えず 〜花便り Vol.2_b0032921_344357.jpg
 茶壷を使って淹れてみる。(記録ノートには、茶壷を使って淹れたと書いてある。)久し振りに淹れてみると、茶壷の蓋から上がってくる香りは、青い香りがしてくる。ココ最近、火入れの強いお茶を飲んでいたのもあって、そう感じるのだろうか。

 飲んでみると青い香りの後に、甘い花香がする。ソレが時間が経つと共に、グリーンな柑橘系のような酸味のある香りが強くなってくる。余韻としても酸味を感じるようになっきた。茶水の色は、淡いイエローグリーンだ。当時の記録よりは、若干青い印象が強くなったように思う。花と草の匂い。何かソレだけ思い浮かべると、十分に春っぽい。甘さも煎が進むごとに、口の中にまとわりつくような感覚を覚えてきた。花をお茶にしたら(花茶があるけれど。)、こんな感じにもなるかなと考えたりして(^^;。飲んでいくうちに、菊花茶を飲んでるような気になってきた。こんな味の菊花茶を、ドコかで飲んだような...。記憶違いかな。まだまだ春眠暁を覚えずなアタシだから、記憶を辿る力は今、ない。あはは...(^^。

人気blogランキング参加中!

最後まで読んだら、押してッ☆。 
Top▲ | by hanacha3 | 2005-04-26 03:20 | 「お花」と
<< A sudden drivin... | ページトップ | 春眠暁を覚えず 〜花便り >>