2006年 11月 30日
“Offer flower.”
![]() 親戚に不幸があって、葬儀に参列する予定だったのだが、あまりにも体調が悪くなり、行けなかったアタシ。行けなかった気持ちから、次の日に花屋に駆け込み、お悔やみの気持ちで白い花を飾る。 着飾ったアレンジメントにするのも何だと思い、ほぼ投げ入れ状態にしたけど、白い花は色々な意味で、まっさらな気持ちにさせてくれるような感じがする。 全体を見ると、バランスの悪さが目に付くけど、(←もうチョット、下の方にガーベラがあっても、とか。)こういう場合は、気持ちの問題である。 ガーベラとデルフィニウム、ブプレニウムとシンプルな花材。 親戚に不幸が起こる歳に、自分もなってきたのね。と、しみじみ考える30代です。 人気blogランキング参加中! ![]() 最後まで読んだら、押してネ☆。 2006年 11月 29日
“まったり、大禹嶺”
![]() 朝晩の冷え込みが少しずつ強くなってきた。雨が降っていた昨日は、比較的暖かい気もしたけど、夜が深くなってくると、ヤッパリ寒いような感じになる。 この時期になると、濃厚なお茶の嗜好にシフトになりがちなんだけど、夜ゴハンのおかずがチョイ濃いめの味付けになったので、やや清香系のお茶にした。 最初の方は、何となく味覚が鈍かったけど、段々に美味しさが伝わってくるようになる。後ろでダンナ様が、「あー、旨い。」とか言いつつ、お茶をグビグビと飲んでる雰囲気は、特に何という事でもないが、フツーの幸せ感があったりする。 味覚が戻ると、口の中で転がしてみたりして、美味しさとかを深く感じたくなるような仕草をしてしまう。 体が温まった頃、クールダウンも兼ねて外に出てみると、吐く息は白く現れる。暗闇にぼんやりと明るさを見せる夜空は、透明感を見出す冬の空そのもの。空気も気のせいか、キラキラ光って見える。冬の夜空の下に、無心でただ見渡すのも、大事な時間。 人気blogランキング参加中! ![]() 最後まで読んだら、押してネ☆。 2006年 11月 28日
昨日からホントは、親戚に不幸があったので帰らなければいけなかったのだけど、夜になって体調が悪くなりほとんど眠れず、朝起きて実家に電話。やむを得ず自宅のベッドで、1日中仮死状態となっていたアタシ。脂汗をかいて、枕が軽く湿り気を感じる程だった。
今朝になって、まぁ何とか起きれるようになり、少しずつ回復に向かってる感じ。体調の悪さを紛らわす為に、延々とゴスペラーズのアルバム、「Be as One」を聴き入る。(←気を付けて聴いてますよ。)さっき、今度のツアーのチケットの抽選結果を聞き、何はともあれ中野サンプラザをゲット出来た。 ![]() I'm a prisoner of your love 壊れるほどに愛の虜さ 君を愛して 求め続けて すべて失くしても 好きだから I'm a prisoner of your love 心は君につながれている... もう、どう言っていいのかすら分からなくなるぐらいに、ツボに嵌ってます。頭の中で、完全に妄想の世界を築き上げてしまう程のお熱ブリです。心臓までバクバクしてくるぐらい。てっちゃんの歌の上手さは、CDで聴くだけでなく、ライヴとか生で聴いても、1つ抜けて歌が上手いのは分かってるんだけど(←ソレは、一緒にライヴに行ったダンナ様も認めたわ〜。)、今のアタシは、酒井クンという虜がいるのにも関わらず、てっちゃんの虜になってます(笑)。浮気者でしょうか?アタシ(^^;。 あー!アタシもこういう恋愛したーーいッ!!(←今さらかよ。) 人気blogランキング参加中! ![]() 最後まで読んだら、押してネ☆。 *全然余談だけど、エキブロのscriptタグ禁止。もういい加減に止めてくれないかなぁ...。今どき無いやん、そんなトコ。と、思うアタシです。 2006年 11月 27日
2006年 11月 26日
“コレに限る時がある。”
![]() 日本国内にずっといるのだから、本来アタシに時差ボケ等はない。と言うか、なる筈が無い。しかしまた、このところまた昼夜逆転気味の生活になっており、昨日も結局はサーフィンに行こうと起きてきたダンナ様と出くわす。(←同じ屋根の下で生活してるんだから、当たり前。)それでもって、そのまま朝食を出してあげ、7時ぐらいにはいい加減に寝ようと思ってベッドに入った。それから3時間程して、実家から電話が掛かってきて起こされるハメになる。「ウチにいたのか?」と言われ、「まだこんな時間じゃん、いるっつ〜の。」とボケた返事をする娘である。 妙なテンションの高まりを感じつつ、(←単純に寝てないから。)お昼ゴハンを作って食べた後、 おもむろに新聞を読んでいて、行動を起こしに出掛ける事にした。 午後になって、行動を済ませて帰って来ると、寒い空気が増えてきた。陽が落ちると極端に冷えてくるようだ。こういう時に飲みたくなるのは、ヤッパリ岩茶な気分になる。これからの冷えに立ち向かう為に、水金亀を淹れる。単純明快にウマーなのでる(^^。 で、何でお茶のトコに、ドコモダケがいるのかと申しますと、新聞を読んでいて、「本日発売」となっていたので、ケータイの機種変更をして来たのです!それも今どき、mova→FOMAに(笑)。ちょうどアタシが使っていたケータイに機種変更しようとしてた頃は、FOMAがまだチョット...ッて時で、FOMAにしようかmovaのままでいようかギリの状態だったのですよ。それで考えて、「後1回だけ、movaでいよう。」と変えたら、あれよあれよという間に、世間じゃFOMAが普通になってた感じ!? 友達に一昨日この事を話したら、「まだmovaだったんだ!」と言われてしまい、古びれたケータイとさよならしてきたのです。 ![]() 人気blogランキング参加中! ![]() 最後まで読んだら、押してネ☆。 2006年 11月 25日
![]() 天気予報で言っていたよりも数日遅れて、冬らしい寒さが感じられるようになった。陽も落ちるのも、いつの間にか早くなっていて、日の入の時間はもう夕方の4時半ぐらいだろうか?どんどんと、太陽を見る時間が減っている。 2006年 11月 24日
![]() 勤労感謝の日で、お休みだった昨日の午後。 ふと窓越しに外へ目を遣ると、スッカリ色鮮やかに紅葉し、落葉した葉を集めている子供がいた。「1人でよく、あんなに集めたなぁ...。」と感心するぐらいに、こんもりと落葉は集まっていた。でもよく見ると、周りに集めたような形跡はなく、?と思いながらも、せっせと集め続けている子供を見ていた。 すると、その落葉を集めた塊の下から突然。立派な人間の大人が現れたのだ!コレには一緒に見ていたウチのダンナ様もビックリ!ええええッ!? ってなぐらいに、本気でビックリしてしまった。どうもその子供は、お父さんの顔を含めて上半身に落葉を集めて隠すように盛っていたようで、メオトが見ていた場所からだと、ちょうど前の部分しか見えてなかったので、人がその下のいるなんて、全然分からなかったのだ。それも具合のいい事に、そのお父さんの着ていた服の色が、綺麗なオレンジの落葉と同じような色だったから、カムフラージュされてしまっていたのだ。その場の近くにたまたま犬の散歩をしていた通りすがりの人もコレを見て、ビックリして笑っているのが見えた。どうりで周りの落葉があまり減ってないワケだと、そこで理解出来た。 その後もしばらく、その親子は役を代わって、子供の上に落葉をお父さんが盛るみたいな事をやっていて、最後には2人で集めた落葉の絨毯の上に寝転がっていた。なんか、休日のほのぼのとした時間を見た気がした。 そんな光景を目にした後に、また林檎が食べたくなって、スーパーに買い物に出掛けると、枝から落ちた傷物の林檎が安く売られていたので、早速買って帰って来て皮を剥く。傷物っていっても、そんなに大きい傷があるワケでもなく、中身はとっても美味しかった。風が冷たくなってきたので、Formosa Tea Connectionの太和野生茶を淹れた。コレも開け始めの頃は、もうサザエさんが昔エンディングで、「んがっぐっぐ。」と言ってたぐらいにパンチが効いていたけれど、今ではちょうど良い具合になってきた。寒くなってくると、この手のお茶は、ホントに美味しいですね。 人気blogランキング参加中! ![]() 最後まで読んだら、押してネ☆。 2006年 11月 23日
“大人のデザート”
![]() 洋梨が安くなっていたので、3〜4コ程まとめ買いをしておいて、ワインにお砂糖とスパイスを入れて、1時間ぐらいコトコトと煮て作ってみました、洋梨の赤ワイン煮!。レシピ通りに作ると、粗熱を取ったら冷蔵庫に入れて冷やせば出来上がりとなってるんだけど、キレイなワイン色に染めたくて、そのまま2日間程入れておきました♪。 2006年 11月 22日
2006年 11月 21日
“Flying Get.”
![]() 今日の午後。 ずっと楽しみにしていた、ゴスペラーズのアルバムを取りに行きました。 発売日は明日だけど、予約した時に「前日にはお渡し出来ますので。」と言われて、堪らずにチャリを、暴走気味にして向かうアタシ。 (←三十路を過ぎて、その勢いだけは立派だと我ながら思う。) 初回限定盤には、DVDが付いている。ちなみにポスターが貰えるというのは知ってたんだけど、2種類あるうちのどちらか、みたいな風に書かれていたので、「そんな、選べないわぁ...。」と心配してたら、フツーに2枚セットで用意されていて、両方とも貰えてチョット嬉しかったのだ。 この前のシングルで、小出しに聴かされた「狂詩曲」と「Let it go」の2曲。あの先が早く聴きたくて、ウチに帰る前に試聴してきた。途中まで聴いていた時の印象とは、あの先の部分は想像していたのとは違って、「なるほどね〜。だから、あぁいう聴かせ方(Fade Outの部分とか)だったんだぁ...。」と、妙な納得した。 今度のツアーに賛歌する為には、行く前に念入りにこのアルバムを聴かなくてはならない。朝も昼も、そして夜も!でも....、だ。先日の、ヘッドフォンで音楽長時間聴き過ぎによる耳鳴り(←なげぇ...。)も治ったばかりなので、ココは要注意して聴きまくらなくてはいけない。チョット音量小さめで、出来るだけヘッドフォンは長く使わずにして聴く事にしよう。っていうか、いい大人がヤル事ではないなぁ(^^;。 人気blogランキング参加中! ![]() 最後まで読んだら、押してネ☆。
|
カテゴリ
「お花」と「お茶」と 「お化粧品」と 「私的」Cooking 「私的」語り言 「私的」ゴスペラーズ goes out to eat Chihuahuans 「プロフィール」 はて!? タグ
青茶(757)
台湾茶(557) Others(554) 中国茶(473) 時、織り折り(322) 季節の花・マクロ(290) 紅茶(257) Sweets(256) Roses(254) Foods(241) 風景(195) 本.音楽.映画.TV.PC(169) Cook(163) 緑茶(153) Cosme Heat(121) Alcohol(112) その他のお茶(100) 茶器(90) Dishes(86) アレンジメント(51) 黒茶・白茶・黄茶(37) Chihuahuans(16) sunao日記(3) PLAY
最新の記事
以前の記事
2014年 07月2014年 05月 2014年 04月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 フォロー中のブログ
今夜もeat itnikkikki arinco's kit... 花茶Tagebuch 東京の美味しいグルメ junk cafe AS YOU WISH ... Feels like h... 眠れぬ森のくまさん 着物でhachijo 閑遊閑吟 sweet smash ... ヨコハマな日々 BLUE PARASA ばーさんがじーさんに作る食卓 *まいにちたび* JIN 日々是おれんぢ 食卓の風・・・ 塔子の日記 クロアチアの碧い海の夢 Azumi'sDiary 駅風呂やめました本舗 KazのNY庭生活 2 茶の香ふんわり-景徳鎮小... パスタレシピ * gra... Fleur de Farine Animal Skin ... 暮らしの中にあるシアワセ My Sweet Diary ツジメシ。プロダクトデザ... 続*ジャスミンの料理手帖 マドモアゼルジジの感光生活 Favorite Shop&Blog
@コスメ Myコスメレポート
Fashion editor大草直子の 「情熱生活」 はなどんや -associe- Aoyama Flower Market All About [中国茶] 老地方茶坊 Formosa Tea Connection 海風號 海風號的火箭新聞 おいしいお茶みつけたっ! -情熱ぶろぐ♪ バンブー茶館 中国茶専家 遊茶 台湾茶ドットネット 蘭亭 華泰茶荘 中国茶と茶器のチンシャン QING XIANG Leafull ルピシア Tea Recipe 2 DRINKIN ' CHA+ keika's journal SMASH HOURS Ru Ru Ru 魅惑の中国茶 Abwarten und Tee trinken! 神融心酔 続・茶日記 きたきつねの穴 一日一茶@我愛中国茶 spilit-milk :tea Lovely Rose blog ![]() [←前] [List] [次→] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() All Aboutスーパーサイト大賞2006 中国茶部門おすすめサイトに選んで頂きました。 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||